日々、気になったものを携帯電話のカメラ、デジカメで撮影していくblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月12日(土)、男鹿の寒風山で行われた
『なまはげ松明アート2006迎え火』
当日、もの凄く悩んだのですが去年も行ったので、
今年もと思い行ってきました。
車停めれるかなと思いながら、寒風山に行くと
『こちらは関係者の駐車場だから、あっちに停めて』
と言われて見てみると、そちらは寒風山の斜面!!
車が斜めの状態で始まるのを待ってました。
始まってしばらくしてから車を降りて、小展望台へ。
そこにシートを敷き座っていると、
上の方から松明を持ったナマハゲが!!
やっぱり生のナマハゲは迫力がありますね。
その小展望台から降りてきたナマハゲが、
松明アートに火をつけるスタッフの松明に受け渡し。
それから、そのスタッフが寒風山の上まで行ってからなので、
またしばらくの待ちの時間…。
そして松明に火がついて寒風山にでっかい絵が!!
1つ目は、『スギッチ』
小学生が書いた絵を元に作られたので、かなり微妙…。
そのままの絵だったら良かったのになぁ。残念。
2つ目は、『ナマハゲ』
こちらは大人の人の作品なので、まあまあかな。
その2つの作品が出来上がったあとに、少しだけ花火大会。
久しぶりに近くで花火を見れたので、満足。満足。
まだ完全に終わる前に、混むと大変なので帰路に。
来年はもっと手際よくやってもらえればいいなぁ。
だって待ち時間長いんだもん。
写真はコチラ
『なまはげ松明アート2006迎え火』
当日、もの凄く悩んだのですが去年も行ったので、
今年もと思い行ってきました。
車停めれるかなと思いながら、寒風山に行くと
『こちらは関係者の駐車場だから、あっちに停めて』
と言われて見てみると、そちらは寒風山の斜面!!
車が斜めの状態で始まるのを待ってました。
始まってしばらくしてから車を降りて、小展望台へ。
そこにシートを敷き座っていると、
上の方から松明を持ったナマハゲが!!
やっぱり生のナマハゲは迫力がありますね。
その小展望台から降りてきたナマハゲが、
松明アートに火をつけるスタッフの松明に受け渡し。
それから、そのスタッフが寒風山の上まで行ってからなので、
またしばらくの待ちの時間…。
そして松明に火がついて寒風山にでっかい絵が!!
1つ目は、『スギッチ』
小学生が書いた絵を元に作られたので、かなり微妙…。
そのままの絵だったら良かったのになぁ。残念。
2つ目は、『ナマハゲ』
こちらは大人の人の作品なので、まあまあかな。
その2つの作品が出来上がったあとに、少しだけ花火大会。
久しぶりに近くで花火を見れたので、満足。満足。
まだ完全に終わる前に、混むと大変なので帰路に。
来年はもっと手際よくやってもらえればいいなぁ。
だって待ち時間長いんだもん。
写真はコチラ
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
Tammy february6
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
お知らせ
2007/11/18:カピ飼育 new
2007/11/01:blog統合
2007/10/31:ねこちか失踪
2007/03/24:ねこちか保護
2006/09/14:メールフォーム設置
2006/08/09:猫を飼育
2006/07/25:移転完了
2006/07/20:移転開始
2007/11/01:blog統合
2007/10/31:ねこちか失踪
2007/03/24:ねこちか保護
2006/09/14:メールフォーム設置
2006/08/09:猫を飼育
2006/07/25:移転完了
2006/07/20:移転開始
過去の記事
当blogについて
重要:画像の無断2次使用、記事内容の無断転載は禁止します。
************************************
管理人への問合わせは
で
************************************
************************************
カウンター
カピバラさん

最新TB