日々、気になったものを携帯電話のカメラ、デジカメで撮影していくblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月17日(土)、3連休ということもあって『リゾートしらかみ』でウェスパ椿山へ。
人気があるので切符がとれるか不安でしたが、どうにかGET。
2日間有効の切符(3000円)だったので2日間行くことに。
海沿いの絶景ポイントがある所まで行かなかったので、
絶景を楽しむというより観光地に行くために利用した感じ。
能代駅ではバスケットのフリースロー。
決めればプレゼントがあったのですが、2人とも決めれず何ももらえず残念。
車窓から景色を見たり、お菓子を食べながらウェスパ椿山へ。
着いてからスロープカーで白神展望台に行きました。
スロープカーを降りると風車の風きり音がブーン、ブーンと聞こえました。
展望台に登り景色を見ることに。水平線が緩やかにカーブしていてやっぱり地球は丸いんだなと実感。
でも、スロープカーの運行時間のせいで展望台にいれる時間が20分と短い為、
写真撮影もそこそこにして戻ることに。
もっと余裕をもった時間設定にして欲しいものです。
電車の時間まで余裕がありそうなのでガラス細工の体験を申し込み。
お昼になったんで同じエリアにあるレストランで食事をすることにしました。
いろんな種類があって迷った挙句にコロコロステーキとハンバーグ、ポテトを食べました。
お肉はやわらかくて美味しかったです。
事前に申し込んでいたガラス工房での
創作体験をしました。
とんぼ玉作成に挑戦。初めてだったのもあってあまり上手くはできなかったけど、
お互い作ったもの(ネックレス)を交換。
温泉道具も持って行ったので鍋石温泉に入ることに。
思っていたよりお風呂も狭かったので期待はずれ…。
もっとゆっくり入れると思ったんだけどなぁ。
少しの時間、心地良い風と気温だったので芝生の上にゴロン。
思わず眠りそうになりました。
そして昆虫館へ。
中に入ると、妙にツヤのいいカブトムシの模型。なんかいい感じ。
そんなに見所とかはなかったかも。でも子供は喜びそうな所でした。
最後に電車が来るまで物産館でお買い物。
ガラス細工など売ってましたが、心惹かれるものがなかったので購入せず。
せっかく来たのだから何もお土産なしも寂しいので『まるごとリンゴパイ』を買いました。
電車に乗ってからは、車窓から景色を見たり、その日に見たことなどを話しながら秋田へ。
ちょっと疲れたけど、良い経験、楽しい思い出が作れました。
そして2日目へ続く…
画像はコチラとコチラとコチラで公開中!!
人気があるので切符がとれるか不安でしたが、どうにかGET。
2日間有効の切符(3000円)だったので2日間行くことに。
海沿いの絶景ポイントがある所まで行かなかったので、
絶景を楽しむというより観光地に行くために利用した感じ。
能代駅ではバスケットのフリースロー。
決めればプレゼントがあったのですが、2人とも決めれず何ももらえず残念。
車窓から景色を見たり、お菓子を食べながらウェスパ椿山へ。
着いてからスロープカーで白神展望台に行きました。
スロープカーを降りると風車の風きり音がブーン、ブーンと聞こえました。
展望台に登り景色を見ることに。水平線が緩やかにカーブしていてやっぱり地球は丸いんだなと実感。
でも、スロープカーの運行時間のせいで展望台にいれる時間が20分と短い為、
写真撮影もそこそこにして戻ることに。
もっと余裕をもった時間設定にして欲しいものです。
電車の時間まで余裕がありそうなのでガラス細工の体験を申し込み。
お昼になったんで同じエリアにあるレストランで食事をすることにしました。
いろんな種類があって迷った挙句にコロコロステーキとハンバーグ、ポテトを食べました。
お肉はやわらかくて美味しかったです。
事前に申し込んでいたガラス工房での
創作体験をしました。
とんぼ玉作成に挑戦。初めてだったのもあってあまり上手くはできなかったけど、
お互い作ったもの(ネックレス)を交換。
温泉道具も持って行ったので鍋石温泉に入ることに。
思っていたよりお風呂も狭かったので期待はずれ…。
もっとゆっくり入れると思ったんだけどなぁ。
少しの時間、心地良い風と気温だったので芝生の上にゴロン。
思わず眠りそうになりました。
そして昆虫館へ。
中に入ると、妙にツヤのいいカブトムシの模型。なんかいい感じ。
そんなに見所とかはなかったかも。でも子供は喜びそうな所でした。
最後に電車が来るまで物産館でお買い物。
ガラス細工など売ってましたが、心惹かれるものがなかったので購入せず。
せっかく来たのだから何もお土産なしも寂しいので『まるごとリンゴパイ』を買いました。
電車に乗ってからは、車窓から景色を見たり、その日に見たことなどを話しながら秋田へ。
ちょっと疲れたけど、良い経験、楽しい思い出が作れました。
そして2日目へ続く…
画像はコチラとコチラとコチラで公開中!!
PR
プロフィール
HN:
Tammy february6
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
お知らせ
2007/11/18:カピ飼育 new
2007/11/01:blog統合
2007/10/31:ねこちか失踪
2007/03/24:ねこちか保護
2006/09/14:メールフォーム設置
2006/08/09:猫を飼育
2006/07/25:移転完了
2006/07/20:移転開始
2007/11/01:blog統合
2007/10/31:ねこちか失踪
2007/03/24:ねこちか保護
2006/09/14:メールフォーム設置
2006/08/09:猫を飼育
2006/07/25:移転完了
2006/07/20:移転開始
過去の記事
当blogについて
重要:画像の無断2次使用、記事内容の無断転載は禁止します。
************************************
管理人への問合わせは
で
************************************
************************************
カウンター
カピバラさん

最新TB